「アルバム姉妹」とは?「PhotoOpener」とは?
お片づけの現場でも後回しにされがちな写真。
「いつかやろう」は実は来ないという事を様々な現場で実感した二人の整理収納アドバイザーが写真整理に特化したユニット「アルバム姉妹」を結成しました。二人はともにアラフィフ世代。(フィルム写真真っただ中でした!)
今までの事を大事にしながらも、これからを軽やかに生きるために、写真整理は外せないと思っています。
「PhotoOpener」とは
写真整理が進めなかった原因を「理論」と「具体的なサポート」で乗り越える、オリジナルメソッドです。
写真整理のゴールは千差万別。
あなたの想いや理想にアルバム姉妹が寄り添います!
大切な写真をしまいっ放しにしないで一緒に「open」してみませんか?
「写真もワインもオープンして楽しもう!」を合言葉にあなたの大切な写真整理をお手伝いします。
*「PhotoOpenr」を考案したみのわ香波とさわどゆうこ(「トトノエル」主催)の2人の整理収納アドバイザーユニットです。
セミナーとサポートは基本的にオンライン(Zoom)で開催しますので全国どこからでもご参加いただけます。
(リアル開催も個別で対応致します)
下記サポート3種からご自分に合ったサポートをお選びいただき、お申込み下さい。
こちらから1両日中にご連絡させて頂きます。
写真は撮る時は「取っておきたいモノ」であったはずなのに、実際は押入れの中や本棚に忘れ去られていませんか?
取っておきたい大切なモノは自分で選んで楽しんだり安全に保存しませんか?
子育ても一区切りついた大人世代は次の世代へ引き渡す事も念頭に置きましょう。
また、最近では年配のご両親に代わってフォトブックにされる方もいらっしゃいます。
皆で取り組むことでゴールだけではない新しい扉を開くことができます。
1.「PhotoOpener」full version
(フォトオープナーフルバージョン)
手に負えない写真整理を1から最終形までサポート今後の写真(データ含)の管理も楽になります。
サポートの流れ
①このページの一番下よりお申込みください
②「PhotoOpener」full version受講(1名~6名 90分)
事前メールにてヒアリングシートとワークシートを送らせて頂きます。ご記入の上、返信をお願い致します。
ミーティングアプリ「Zoom」でオンラインセミナーを受講
事前準備:スマホにZoomアプリをインストールしておいてください。(パソコンの場合は不要)
前日までにお客様の携帯かパソコンにURLを送付致します。
そちらをクリックしていただくとオンラインをつなぐことができます。
スマホでご参加いただくと、持ったまま移動ができるのでご写真の状態を映せて便利です。
写真の整理の理論から実践方法までしっかりお伝えするセミナーです。
まず、整理の全体像をつかみ、具体的なゴールを設定します。
➂個別サポートミーティング(マンツーマン60分×3回)
ミーティングアプリ「Zoom」でオンラインのサポートをさせていただきます。
お客様の写真整理のお困りごとを丁寧に伺い、原因を探りゴールへの具体策をお伝えします。
次回までの明確な宿題を出させて頂きますのでできる範囲で進めてください。
途中わからない事や困ったことがありましたらLINEでサポート致しますのでお気軽にご連絡ください。
サポートミーティングは3回です
期限を決めることで目標設定しやすくなります!一緒にやり切りましょう☺
<料金>
¥16,500(セミナー+3回のサポート+LINEサポート税込)
<こんな方にお勧め>
・写真整理を一から計画して最後までスッキリやり遂げたい
・紙焼き写真やデータの写真、写真館の写真などたくさんあってどこから手を付けていいかわからない
2.「PhotoOpener」light
(フォトオープナーライト)
写真を減らし終わった次の段階はどう分類するかです。
写真を撮った後楽しんだり、ストレスなく管理するには
この「分類」がキモです!
前提として写真の整理が終わり、必要な写真だけが手元にある状態でお申込みください。
写真整理については
①自分で必要な写真だけに減らした
②毎月開催の無料写真整理イベント「そろそろ本気で写真整理しよう」参加して(参加回数無制限)減らした
上記2つにあてはまらない場合は「PhotoOpener」full versionのご受講をご検討ください。
サポートの流れ
①このページの一番下よりお申込みください
②「PhotoOpener」Light 受講(1名~6名 90分)
事前メールにてヒアリングシートを送らせて頂きます。ご記入の上、返信をお願い致します。
ミーティングアプリ「Zoom」でオンラインセミナーを受講
事前準備:スマホにZoomアプリをインストールしておいてください。(パソコンの場合は不要)
前日までにお客様の携帯かパソコンにURLを送付致します。
そちらをクリックしていただくとオンラインをつなぐことができます。
写真の整理の分類方法を導入から最終形までしっかりお伝えするセミナーです。
このセミナーで写真の分類をしっかりとマスターすれば、今後の写真の管理がグッと楽になります。
➂個別サポートミーティング(マンツーマン60分×1回)
ご自身の写真を分類仕て分類表を作成していただきます。
分類表は写真の地図、目次のようなものです。これがあれば写真を探し回ったり、
新しい写真をただため込むことがなくなります。
途中わからない事や困ったことがありましたらLINEでサポート致しますのでお気軽にご連絡ください。
<料金>
¥4,950(セミナー+1回のサポート+LINEサポート税込)
<こんな方にお勧め>
・写真は見直して減らしたけれど今後すぐに取り出せるようにしたい
・これからも沢山写真を撮るので管理しやすいようにしておきたい
3.[PhotoOpener」memory
(フォトオープナーメモリー)
写真を減らして、分類した後に写真を最終形にしていくメソッドです
写真の見直し(減らす)➡分類(分ける)➡まとめる(この部分です)
写真の最終形は千差万別です。
・紙焼き写真をアルバムで残す
・お気に入りはフォトブックにする
・全てデータ化して保存する
上記を組み合わせる場合が多いですが、それぞれのメリット、デメリット、また、注意点もございます。
「Photo Opener」には専属のデジタルアドバイザーがおりますので、クラウドなどのデジタル管理のこともお任せください。
大切な思い出を大切に、そしてすぐに見て楽しめるように残しましょう!
サポートの流れ
①このページの一番下よりお申込みください
②「PhotoOpener」Memory 受講(1名~6名 90分)
事前メールにてヒアリングシートを送らせて頂きます。ご記入の上、返信をお願い致します。
ミーティングアプリ「Zoom」でオンラインセミナーを受講
事前準備:スマホにZoomアプリをインストールしておいてください。(パソコンの場合は不要)
前日までにお客様の携帯かパソコンにURLを送付致します。
そちらをクリックしていただくとオンラインをつなぐことができます。
➂個別サポートミーティング(マンツーマン60分×1回)
写真整理お最終形に向かって安心サポート致します。
紙焼き写真、デジタル写真それぞれを安心安全にスッキリ保存できます。
途中わからない事や困ったことがありましたらLINEでサポート致しますのでお気軽にご連絡ください。
<料金>
¥4,950(セミナー+1回のサポート+LINEサポート税込)
<こんな方にお勧め>
・紙焼き写真を写真をどんなアルバムに入れたらいいかわからない
・フォトブックの選び方、デジタル写真の残し方に自信がない
【どんな人が向いてるの?】
「写真の整理が何度やっても終わらない」
「実家にアルバムが置きっぱなし。どうしたらいいかわからない」
「親の写真整理をしてあげたい」
「次の世代に整理して受け渡したい」
「安全な写真の保存方法を知りたい」
「夜の時間なら整理できる」
このようなお悩みをお持ちの方は一度お気軽にご相談下さい
セミナーご受講の3日前までに振込にてお支払いください。
お振込先はお申込み時にお知らせいたします。
お支払いが完了しましたら本予約となります。
「整理収納サポート」ページの注意事項をお読みいただき、お申込みください。
お申込みされた時点でご了承いただいたこととさせていただきます。